とても今更ですが、先ほどようやく麗羅を自分のものとすることができました!
ん ( ¯•ω•¯ )?
え ( ¯•ω•¯ )?
なに ( ¯•ω•¯ )?
ポカーーン ( ¯•ω•¯ )??
そうなっている皆様に説明します
恥ずかしながら私、ブリーダーさんから血統書をもらったまま、所有者名を変更していなかったのです(^-^;
『血統書は仔犬を繁殖した方が所有者になっているので、所有者名の変更の手続きが必要』です
7年もの月日が経過した今、所有者名の変更をしたかといえば『交配のため』です
交配のためになぜ血統書が必要かといえば『繁殖犬となる親犬両方に血統書がないと仔犬への血統書の発行ができないから』です
ここからが本題です
【犬の所有者名の変更方法】
■はじめに、PD(※1)もしくはJKC(※2)への入会が必要になります
ホームページにてオンライン入会申込が可能なので、私はパソコンで済ませました
なお、ホームページより、入会申込書印刷可能
■次に、血統証明書と一緒に何枚か用紙が入っていたかと思います、その中の〈所有権登記届〉という用紙に、ブリーダーさんの名前と印鑑があるのを確認の上、そこに必要事項を記入し、血統証明書と共に本部へ郵送します
なお、ホームページより、所有権登記届印刷可能
■同時に、それぞれ必要な金額を納めます
•PDの場合
入会金 2,000円
年会費 14,000円
登録料 3,200円
•JKC場合
入会金 2,000円
年会費 4,000円
登録料 1,200円
(血統書発行日より6ヶ月以内)
3,400円
(血統書発行日より6ヶ月経過)
※金額違ってたらごめんなさい!
■あとは自分の名前入り血統証明書が届くのを待つのみ!
郵送してから3週間ほどたち、PDより封筒が届きました
中には8月号の冊子と、警察犬ステッカーと、オレンジのプリント(ごめんなさい漢字が読めません)が入っていました
あれ( ¯•ω•¯ )?
血統書はまだか~とか思いつつ
麗羅に「お前もこれでpolice dogだ!」と言ってステッカーをつけて二人で喜んでいました
その1ヶ月後、PDより、9月号の冊子が届きました
あれあれ( ¯•ω•¯ )?
血統書遅くね??とか思いつつ
・・・・さすがに待てずに連絡
そしたらなんと!
送り忘れてましたとさ(´・Д・)」
そんなことあるんだ(*´Д`)
2日後、PDより封筒が届きました
お詫びと共に、私の名前入り血統証明書
イェ────v( ´∀` )v────ィ
今まで、この子は私の犬だと、なんの証拠もなく言い放っていたわけですが、今日を持って、確たる証明を持って私はこう言うのです
『麗羅は わ・た・し・の・い・ぬ・で・す!』
(※1)PD 社団法人 日本警察犬協会
警察犬7犬種を扱う団体
S = ジャーマンシェパード
A = エアデールテリア
B = ボクサー
C = コリー
D = ドーベルマン
G = ゴールデンリトリーバー
L = ラブラドールリトリーバー
(※2)JKC 社団法人 ジャパン ケネルクラブ
全犬種を扱う団体
こちらの世界にようこそ。
一歩ずつ前に進んでいますね、次は犬舎名ですよ。
やっとです!
犬舎名は神戸に行った時にぜひ一緒に決めましょう・:*+.\(( °ω° ))/.:+
楽しみです☆