さて、やるときはやる女、小夜子がお贈りする
お手軽 《自宅ドッグランDIY》講座!
お金と時間の余裕が全くない(なんせ1週間後の話なのです)状態なので簡易的なドッグランとなりますのであらかじめご了承ください|( ̄3 ̄)|
◾️まずはホームセンターで 防獣ネット を物色します
◾️簡易的とは言え、大型犬なので、ある程度の強度と高さが必要なので、ネットはネットでも、
①ワイヤーのような硬いもの
②高さは1m以上のもの
この二つに重点を絞り選びます
◾️そこで私が選び抜いた商品がこちら
テレレテッテレー
〝アニマルフェンス〟
支柱とネットのセットで税込9,980円!
私は根性で一人で運びましたが、女性の方で買おうとしている方、本気で重いので店員さんに頼みましょう!
◾️アニマルフェンスを運ぶ
やっとの思いで移動させ、愛車のタントちゃんの後ろから椅子の肩部分に乗せ出発しようとしたら、レイラが場所を取られものすごく困った顔で私に訴えてきました。
「小夜ちゃん、私こんな奴と乗らなきゃいけないの、3分の1のスペースしかなくなったわ」
レイラ、お前だけじゃない、私だってこの猛暑の中、愛想の悪い店員にイライラして、あんたの力なんて借りずに一人で持ってってやると自分でここまで汗だくで運んだのはいいが、結局狭くなったのは同じなんだよ。
◾️今の庭の状態
(色々と中途半端な感じですが、特に何もせず放置していたのでこんな感じです)
◾️支柱を立てるための穴を掘る
本来は40センチ掘るようですが、予想以上に硬い!
土ってこんなに硬いんだ!!
と言うことで、時間がないのでコンクリートブロック?を代用して
中にセメントを流したいところだがそんな余裕はないので、支柱を立ててその周りに土をガッチガチに入れて
土を覆い被せる!
本来は、この翼みたいな部分?が隠れるまで土の中に入れるものなのですが、とにかく急ぎなのでお許しをw
◾️支柱を立てた状態
◾️ネットを張った状態
(元々、目隠しのための壁があったのでネットの端は目隠し壁に、もう一つの端は家に括りつけてあります)
◾️植物で固定させる作戦
(本来40㎝埋めなければいけない支柱は25㎝ほどしか埋まっていないため、犬が逃げないようにと、ネットの固定のためにアイビーさんたちをネットに這わせてあります)
◾️完成!感想
とにかく急ぎではあるものの、意外とちゃんと使えるドッグランになりました!
これから少しづつ手直しや修正(コンクリートの件)をしていき、麗羅に楽しんでもらえる空間にしたいと思いますヽ(* ‘ー’)ノ
所要時間 6時間(細かな修正時間は含まれていません)
ただ、ネットはワイヤーのようなものですが、フェンスではないので力を加えれば歪みます。
大型犬でも、ネットに手をつける子には向きません。
うちにはたまたま目隠し壁があったので硬い四方がありました。が、もし、これのみでドッグランを作る場合は、四方の柱だけは本当にしっかりしたものを選んで固定するのをお勧めします。
◾️おまけ
ここまで見ると、こいつすげーな。ただのどべばかじゃねーな。と、感心している方も中には数名いらっしゃるでしょう!
あまい!
お祭りの屋台で売ってるりんご飴のごとく甘い!
私の戦いの勲章です(全身で三十箇所は蚊に刺されました♡)
やるときはやりますが“後先考えずに行動する派”なのでこーなります
皆様、しっかりと虫対策をしてからDIYに臨みましょう☆
それではドッグランを作ろうとしている誰か様の参考になりますよーに⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
Iԁelight in, result in I found just what I used to be having a look for.
You hаve ended my 4 day long һunt! God Bless yoou man. Have a nice day.
Bye
sorry
I do not understand English
but
It was good to find what you are looking for
thank you